150円以内のカップ焼きそばを食べ比べその2

さあ~昼ごはんにまたしてもカップ焼きそば食べ比べですね。
朝に2つ食べたので、昼にお腹いっぱいで15時にお昼ごはんです。
塩分が多いので、夜は普通のご飯食べて翌日に決勝戦です。

今回は、明星 一平ちゃん夜店の焼そばVS明星 一平ちゃん夜店の焼そば 醤油バター明太子味ですね。
名前が長いので、夜店の焼そばと醤油バター明太子味に省略して書いていきます。

1回目もそうでしたが、成分は見ないで食べて行きます。
成分以外のパッケージは見えちゃうので見ます(笑)

まあ~味が違うだけだと思ったら、醤油バター明太子味の方に「オニオンねり込み麺」?
醤油バター明太子にオニオン?
どういう事だろうと思いながら、作っていきます。

明星 一平ちゃん夜店の焼そばVS明星 一平ちゃん夜店の焼そば 醤油バター明太子味

まずは、中身の確認ですね。
スープは粉末では無く液体です。
マヨビームは同じでは違います。
ふりかけも違う物ですね。
※画像は全て向かって左が醤油バター明太子味です。

内容物

蓋を開けると、本当に麺が違いますね。
名前は一平ちゃん夜店の焼そばシリーズですが麺まで違うとまるっきり別物と考えた方が良さそうですね。

麺の画像

お湯を入れて茹であがった麺です。
醤油バター明太子味(左)の方が麺としては美味そうに見えます。
ただ、カップ焼きそばに本格派は求めていないので、一平ちゃん夜店の焼そばの方がそれっぽいですね。

茹であがった麺

ソースを入れて、マヨネーズも入れて、ふりかけ掛けて出来上がりです。

出来上がったカップ焼きそば

まず、醤油バター明太子味の香りが凄いですね。
ただ、パッケージに写真では見えないのですが香料って書いてあるんですよね。
※1番上の商品画像をクリックして大きくすると真ん中の「香ばし醤油にバター香る明太子味」の下に書いてあります。
香りの飛び具合で香料だとわかります。
香料の場合って消えないんですよね。
これが、食べた時にどう感じるかですね。

食べてみると、一平ちゃん夜店の焼そばは、オーソドックスな感じですがからしマヨが滑らかさとアクセントをもたらせています。
ただ、ありきたりで食感がモソモソしてますね。
なんか違いますね。

対する醤油バター明太子味ですが、普段から脂っこい食事が多い人は美味いのかなと思います。
ただ、バターじゃなくてバター香料のしつこさが駄目です。
バターは大丈夫ですが、これはバターじゃないです。
また、ふりかけの明太子が少し臭かったです。
これは、ちょっと無理ですね。
完食しましたが(笑)

今回は、ノーマルの一平ちゃん夜店の焼そばの方が私好みですね。
う~ん、微妙な戦いでしたが、う~ん。

食品

Posted by グッ爺