ロピアで売ってたゲイシャが神過ぎた
ロピアで牛乳を買おうかと思い下を向いて歩いていたら、目の前に469円(税抜き)という値札が見えました。
随分高い牛乳だなと思ったらコーヒーでした(笑)
紙パックのコーヒーは、過去に値段と見合うものに出会った事は無いですが、ゲイシャとローマ字で書いてあったので、頭の中が?????でした。
え?ゲイシャ?
とりあえず手にしてみます。
ゲレナ農園?グジ?本物なの?
この前、ゲイシャ入りっていう缶コーヒー飲んだけど、ゲイシャを全く感じなかったけど確かそれってガテマラのゲイシャだったよな~
グジのゲレナ農園だとコーヒーマニアはみんな知ってるよな?
それをネルで出したと・・・
浅煎りじゃなくて中浅煎りかな?
もう、とにかく頭の中で色々と駆け巡ります。
グジ地区のゲレナ農園だと100g1000円はするので抽出量から考えると、そんなに割高じゃないので買ってみました。
全くと言っていいほど期待していなかったので、買ってすぐじゃなく翌日に飲みました。
一応、ゲイシャなのでグラスも高いグラスで(笑)
どれどれって感じで1口飲むと、キタ――(゚∀゚)――!!って感じです。
いやいや、これは反則だろう。
お世辞ゼロパーセントで言うと美味いです。
味の質はさておき、濃厚ですね。
濃厚っていうのは、ゲイシャとしては濃厚な出し方って事です。
最初にレモンとジャスミンが来ますが、その味わいを楽しむ前に赤ワインが来ます。
赤ワインの中にカシスやレモンも感じて、最後に酸味が残りながらもチョコ感とコクとほろ苦さが押し寄せます。
マジかよ、これって量販品のレベルじゃないだろう。
1リットルで469円(税抜き)のクオリティではないです。
ロピアだけで売っているのか、他でも売っているのかわかりませんが、これは凄いわ(笑)
今度、5本くらいまとめ買いしたいくらいです。
印象的には、想像していた通り浅煎りではないので、ジャスミンは少ないですね。
ゲイシャっぽくないという人もいるかもしれませんが、浅煎りより深く焙煎した事がある人は知ってる味だとは思います。